TOEICⓇテストで高得点を取るための勉強法は?テクニック的なものはあるの?
こんにちは!英語テスト980点マンです!プロフィールはこちら
TOEICⓇテストで高得点を取ったいうと、よく聞かれることの一つに「スコア伸ばすにはどうやったらいいの?」というのがあります。今回はそれについて思うことを書いてみます。
目次を表示
学問に王道なし。まして語学には・・・
当たり前ですが大事なこと
ぼくは中学校で英語の勉強が始まったときから割と英語が好きでした。なぜかはよくわかりませんがそうだったのです。
で、好き・好きでないにかかわらず中学~高校と大半の人は6年以上英語を学校で習っているわけですよ。それで英語の基礎ができていないというのがぼくにはよくわからなかったりするのですが、「TOEICスコアを伸ばしたい」という人で「文法がよくわかっていない」という人には、「中学校の英語を復習する教材をやってみてください」ということにしています。
なぜかというとTOEICⓇテストで測られる英語力って、そんなに文法的に難しいものではないからです。テストの名称が「国際コミュニケーションとしての英語力のテスト」ですからね。
中学校で習う程度の基本的な部分ができていれば、文法については問題ないです。
近道は・・・ありません
そんな風に基本的なことが大事だから中学校の英語からやってみましょうというと「( ´_ゝ`)フーン」とか「いや、そういうこと聞いてるんじゃなくて・・・」っていう反応されることも多いです(笑)
「自分から聞いといてその反応かよ(笑)」と内心思うわけですが、TOEICⓇで満点近く取っているというと特別なノウハウがあったり明確なコツがあったりするっていうのを期待してるんでしょうね。
だから基礎をやりましょうという当たり前のことを言われると「なーんだ、普通のことをいうんだな」って感じになるのかもしれませんが、そうなんです。
まずは基礎を固める。テクニックとかの話はそれからですし、そこに至るまでの道に近道はありません。
基礎ができている人におすすめなのが英語の原書を読むこと
日本語で読んでイメージをインプットしてから原書を読む
では基礎ができている人におすすめがあるのか聞かれたら、英語の本を読むことをお勧めしてます。
ぼくが効率的だと思うのは、日本語に訳されている小説をまずは日本語訳で読んで、ストーリーやイメージをインプットして、それから英語の原書を読む、という方法です。英語を読んでいて、日本語訳を思い浮かべながら読むんじゃないですよ。まず日本語の翻訳書を「普通に楽しみながら」読んで、ビジュアルイメージを頭の中に残します。そしてそんな感じの状態で、英語を読んで同じイメージを英語から想起する感じです。
「英語と日本語(意味)」をつなげて日本語から頭の中に映像を浮かべるんじゃなく、日本語と映像を翻訳書でつないでおいて、原書を読んだ時には「英語⇒映像」ってなる感じ。
正直、翻訳の巧拙も大いに影響するので、すべての翻訳書に適用できるかというとそうじゃないかもしれませんが、特にお勧め(というか個人的に好き)なのはポール・オースターの小説で、ニューヨーク3部作と呼ばれている3冊です。柴田元幸さんの和訳がとても良くて、原書を読んだ時スッと入ってきます。
何を言っているかいまいちわからないと思いますので(笑)、辞書を引きながらなら普通に英文読めるという人はとにかくやってみてください。原書もこの頃は電子書籍で簡単に手に入りますし。
ちなみに日本語の翻訳書⇔英語の原書の原文・訳文は逆でもかまいません。英語に訳されている本っていうのがそれほど身近じゃないだけで、やろうと思えばできます。村上春樹の短編集なんかは英語の訳もよくて読みやすかったように記憶しています。
これ、TOEIC対策聞かれる⇒基礎から学ぶことを進める⇒そういうのを求めてるんじゃない感出されるっていう場面で、じゃあってことでいろんな人に進めてる方法なんですけど、おもしろいくらい誰も実践しないです(笑)
基礎&慣れが9割
まずは基本的な文法を覚える。あとは英語への慣れ。
で、まあいろいろ言いましたけどとにかくまずは基本的な文法をマスターするというのが何よりな気がします。
あとは慣れ。それで9割といっても過言ではないかもしれません。
今回は読むことを中心に書きましたが、文法とか英語で書いてある内容を理解できるっていうのはリスニングにおいても大切です。
英単語だけ聞き取れても、それが何を言っているのか理解できなければ意味ないですからね。
ということで、TOEICⓇテスト高得点の道は中学英語からと思ってやってみてください!